スポンサードリンク


この広告は一定期間更新がない場合に表示されます。
コンテンツの更新が行われると非表示に戻ります。
また、プレミアムユーザーになると常に非表示になります。
アグラオネマ クリスパ(プ)ム
aka: Aglaonema robelinii

某農園さんにて、落ちてた種を分けて頂いたその実生苗なので詳細不明
まだ小さくて特徴が出ていないが、おそらくクリスパム種ではないかと思う

A.crispum

園芸品種


ネットで海外の画像を検索していると、これ全然ちゃうやん(ぶっ)ていうクリスパムがたくさん出てくる
クリスパムはロベリニーのシノニム?という情報もあるようなないような
中斑が成長とともにセンターで別れればビンゴである

アグラオネマ サイ(シ)アメンセ ヴァリエガータ
aka: Aglaonema tenuipes , Aglaonema Suvannabhumi

出荷元でも種小名が不明なため、100%同定は出来ないが
ここでは一応サイアメンセとしておきます

A.siamense

プライベート便


葉によって斑の表現はまちまちで安定しないのだが
深緑に白斑という単純な表現だけでなく
アグラオにはあまり出ないグレーの斑が大きな特徴
またトリカラーかっ?

スキンダプサス ピクツス 'エキゾチカ'
aka: satin pothos , Scindapsus pictus 'Treubii'

ピクタス・トレウビーの名称で誤って流通しているが
大きさや形、斑の入り方で Scindapsus pictus 'Argyraeus' とは別品種

Scindapsus pictus 'Exotica'

プライベート便


この株はやけに明るい緑色をしているが、室内の常湿で育てるとシラフカズラ同様に
葉色が深緑と化し、銀斑が目立つようになる
新芽の大きさもシラフカズラの比ではなく、軽く2倍以上とかなりの大型

トラケロスペルマム アジアティカム ハツユキカズラ
aka: Trachelospermum asiaticum 'Gosikikazura'

今日は番外
おイモと全く関係ないけど、大好きな常緑多年草をひとつ
和名は「初雪蔓」と書くが、別名「五色葛(ゴシキカズラ)」とも呼ばれる

T.asiaticum Hatuyukikazura

園芸品種


完全な水切れ以外でほとんど枯れることもはなく、何故か害虫にもやられない非常に強健な種だが
赤、緑、ピンク、白、これらの配色をコントロールするのは意外と難しい
今の時期ならホームセンターや園芸店で、必ずと言っていいほど目にする植物

アヌビアス バルテリー グラブラ
aka: Anubias minima

インヴォイスがグラブラできたけどミニマですかね
うかつにもわさび半分以上溶かしちまいましたが・・・
なんとか新葉が出てきたので回復してきたんだと思う

A.barteri glabra

プライベート便


耳つきとかデカイのはそれはそれで迫力があって好きだけど
アヌビアスが全部このぐらいのサイズならいいのにと思うのはスペースの問題?

アヌビアス バルテリー ホワイトモンスター
aka: Anubias barteri var. barteri Variegata

最近流行の斑入り(ホワイトマーブル等)もこれも
「スーパーマーブルで可能な表現の範疇」と言われちゃうんだろうなぁ

A.barteri White Monster

プライベート便


マーブルよりも完成されていて、スーパーマーブルよりは完成度が低い感じ?(←なにそれw)
バルバルの斑入りに関して、私なんぞに語る資格はないためノーコメントっす

ラデルマケラ シニカ カプリマ
aka: Stereospermum daniele Variegata

ま~たサトイモじゃないけど
ステレオスペルマムの斑入り種「カプリマ」。レモンライムという名称でも出回っている
和名は「センダンキササゲ(栴檀木大角豆)」というらしい ←普通に読めねーってのw

R.sinica Caprima

園芸品種


同科のノウゼンカズラ(凌霄花)は好きじゃないし、株全体の広がり具合と枝系というのがやや難アリ・・・
でもこれは葉の柔らかさといい、ライム色の覆輪斑といい、まぁ好みの範疇かな
我が家では夏冬の冷暖房で一部枯れてしまうことが多いのが残念

スキスマトグロッティス ランカウイ ヴァリエガータ?

マレーシア北西部のアンダマン海に浮かぶ島
ランカウイ島(Pulau Langkawi)で採集されたスキスマ

S.sp. Langkawi

現地採集株


入手後の成長も大変早く、あっという間に5~6枚の葉を展開してくれたが
その中で1枚だけちょい斑のような葉が出てきた
葉裏まで抜けているので、斑だと思うことにして葉の数を増やしてみたい

コフィア(コフェア) アラビカ ヴァリエガータ

近場じゃまず100%入手できないであろう、斑入りコーヒーの木(アラビカ種)
お値段はノーマル株の数倍したが、まだ双葉のついてる幼い株を奇跡的に入手!
「斑入り」「ボコ葉」というめちゃ大好きな二大要素を提供してくれている貴重な株

C.arabica Variegata

園芸品種


黄斑っぽい雰囲気から白斑への変化がたまらない感じで、個人的にかなりのお気に入り
サトイモじゃないけどいいでしょコレ?( ̄+ー ̄) 結実するまで育てます!
でも豆は煎らずに蒔くけどね(笑)

アロカシア オドラ ゴースト

連チャンですが・・・
これはクワズイモ軍曹から頂いた斑入りクワズイモ(盾着)からわさわさとわいてくる
いわゆる色素のない「お化け(うぶ斑))」で、ゴーストなんて実名称としては存在しない (←おいっ)
茎や葉裏を含めて地上部全てがやや黄色味がかった白

A.odora Ghost

 ↓ 親株の葉っぱ(三色迷彩的で最高!)
 A.odora Variegata2

園芸品種


通常このようなお化けは単独で生存できない上に、光合成もできずに萎れてゆくことが多いはずなのだが・・・
すでにこのような子株が10株以上出ていて、今のところ親株から切り離してもちゃんと普通に成長している
午前中数時間ほどうっすら太陽光が当たる場所にも関わらず、現在1株も枯れていないのはなんで?

>>前回の記事はコチラ

スポンサードリンク


この広告は一定期間更新がない場合に表示されます。
コンテンツの更新が行われると非表示に戻ります。
また、プレミアムユーザーになると常に非表示になります。