スポンサードリンク


この広告は一定期間更新がない場合に表示されます。
コンテンツの更新が行われると非表示に戻ります。
また、プレミアムユーザーになると常に非表示になります。
アロカシア ティグリナ
aka: Alocasia zebrina "reticulata"

ゼブリナと並ぶステムの柄がシブくてマニアに人気?のアロカシア
写真は若い葉だが、大きな葉にも網目模様はないのでゼブリナではないと思う

A.tigrina

ステム
A.tigrina2

プライベート便


斑のように見える葉の模様は黄斑だ!と思いたいところだが
他の葉には一切このような特徴は見られないのでたぶん偶然だろう
この長細い矢じり葉がたまらなくいい感じ

アロカシア オドラ ゴースト

連チャンですが・・・
これはクワズイモ軍曹から頂いた斑入りクワズイモ(盾着)からわさわさとわいてくる
いわゆる色素のない「お化け(うぶ斑))」で、ゴーストなんて実名称としては存在しない (←おいっ)
茎や葉裏を含めて地上部全てがやや黄色味がかった白

A.odora Ghost

 ↓ 親株の葉っぱ(三色迷彩的で最高!)
 A.odora Variegata2

園芸品種


通常このようなお化けは単独で生存できない上に、光合成もできずに萎れてゆくことが多いはずなのだが・・・
すでにこのような子株が10株以上出ていて、今のところ親株から切り離してもちゃんと普通に成長している
午前中数時間ほどうっすら太陽光が当たる場所にも関わらず、現在1株も枯れていないのはなんで?

>>前回の記事はコチラ

アロカシア バンビーノ アロー
aka: Alocasia x amazonica 'Bambino'

ポリーあたりとの交配種か?と思うような縦長小型のアロカシアで
葉っぱ全体が白っぽくなるものは「Silver Arrow(シルバーアロー)」、
葉脈が明るい緑になるものは「Green Spike(グリーンスパイク)」などと呼ばれているが
もしかしたらまとめて一グループなのかもしれない

A.Bambino Arrow

園芸品種


アロカシアの中でも小型だからか、低温にものすご~く弱い
当然冬に地上部が全て枯れ、かろうじて芋先だけが残っていたのだが
最近ようやく葉が二枚ほど展開してきた

アロカシア ククラータ ヴァリエガータ
aka: Alocasia cucullata 'Moon Landing' , Chinese Taro

和名「シマクワズイモ」の斑入り
普通のクワズイモにはないハート型の葉が可愛いと
男性よりも女性に好かれるような印象がある

A.cucullata Variegata

園芸品種


ぱっと見ではわかりづらいが、緑の濃いほうが本来の葉色で
黄緑に見える部分が斑だと教えていただいた
お揃いの株のほうはどうです?

アロカシア オドラ ヴァリエガータ
aka: Alocasia macrorrhiza[macrorrhizos] cv. Variegata

言わずと知れた斑入りのクワズイモ
魚と葉っぱに関しては、ほぼ全てにおいて興味が一緒という変態さんで、
クワズイモ軍曹の異名を持つ(笑) よこちゃんさん がわざわざ取り寄せて下さいました!


この子らまだまだ小っさくてめっちゃカワイイです

A.odora Variegata

残った葉はみな元気です

A.odora Variegata

園芸品種


こういう私の好みまで感覚的に把握してくれているところがスゴイ!
やっぱりハーフ&ハーフの葉はカワイイなぁ

アロカシア ミコリッツィアナ グリーンベルベット ヴァリエガータ
aka: Alocasia cadieri Green Velvet , Alocasia White Star

グリーンベルベットの斑入り
園芸店などではカディエリ種として紹介されていることがある

A.micholitziana Variegata

葉触り最高!

A.micholitziana Variegata2

園芸品種


株分け用の極小株。鉢は1.5号黒鉢
育つまでしょ~しょお待ちぉ~~~

スポンサードリンク


この広告は一定期間更新がない場合に表示されます。
コンテンツの更新が行われると非表示に戻ります。
また、プレミアムユーザーになると常に非表示になります。