スポンサードリンク


この広告は一定期間更新がない場合に表示されます。
コンテンツの更新が行われると非表示に戻ります。
また、プレミアムユーザーになると常に非表示になります。
アジアンタム マクロフィラム

アジアンタムの中でも大型で、新葉がローズレッドに染まる大変美しい品種
和名は「ヒロハクジャク(広葉孔雀)」

A.macrophyllum

園芸品種


大型で葉が肉厚だからなのか、ラッディアナムやカピルスヴェネリス種よりも丈夫な気がする
クーラーなどで乾燥しがちな部屋では、「スーパーのビニール袋」が意外に有効である(笑)

アジアンタム カピルスヴェ(ベ)ネリス イエローヴァリエガータ
aka: Adiantum raddianum Yellow Variegata

一見ラッディアヌム種の斑入りと思われそうだが
カピルスヴェネリスの黄縞斑で、和名は「ホウライシダ(蓬莱羊歯)」

A.capillus-veneris Variegata

園芸品種


学名のカピルスヴェネリスは「ビーナスの髪」という意味だそうだ
普通のアジアンタムよりちょっと小難しいな気がする
観葉よりも山野草的な扱いがベスト?

アジアンタム ラッディアナ(ヌ)ム スノーフレーク
aka: Adiantum cuneatum , Adiantum raddianum Variegata

アジアンタムの斑入り
和名「カラクサホウライシダ(唐草蓬莱羊歯)」の園芸改良種
管理が雑なんで枯らすことも多いけど、
アジアンタムは枯れてからが勝負どころだと思ってます

A.raddianum Variegata

園芸品種


一般的なアジアンタムにはあまり興味がなく
葉が赤くなるタイプのものと斑入りだけしか持っていない

スポンサードリンク


この広告は一定期間更新がない場合に表示されます。
コンテンツの更新が行われると非表示に戻ります。
また、プレミアムユーザーになると常に非表示になります。